twitter 【ゆるブロガー企画】私の心をほどく一杯 2020年2月22日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春(@55koharuno)です(*'▽') Twitter内で、2回目のゆるブロガー企画を立ち上げます。 テーマは【私の心をほどく一杯】です。 このテ …
食べ物 九段下の八咫烏。 2020年2月19日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 先日、お仕事の都合で九段下へと行ってきました。 終了したのは17時20分。 めいいっぱい緊張していたので、ビルを出たら魂 …
育児日記 メルカリ玄人プレゼンツ!メルカリで高額で売れやすいものや取引時の注意点 2020年2月17日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 私は6年前からメルカリをちょこちょこ利用しています。 ありがたいことに取引も700を超えて、たくさ …
セボンスター セボンスター2020年第1弾いよいよ発売開始! 2020年2月15日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 2020年に入ってから「まだか・・まだか・・」とスーパーに行くたびにチェックしているものがあ …
徒然コラム 夫婦喧嘩をしたときの仲直りの方法〜我が家の場合〜 2020年2月14日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 夫婦喧嘩、するときありますよね~( ̄▽ ̄) 我が家もやっぱり、ぶつかりたくないけどぶつかることはありま …
食べ物 昆虫シリコンモールドでチョコ作り!大人気のカブトムシ・クワガタはどうなる? 2020年2月12日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 先日、茨城県自然博物館へおでかけした記事をアップしました!↓ https://koharunokira …
お出かけ・旅日記 茨城県自然博物館はファミリー連れにとっても優しいミュージアム! 2020年2月11日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 先日は息子くんの5歳のお誕生日だったので、息子くんのリクエストで茨城県自然博物館(ミュージアムパ …
webライター 迷い迷えるwebライター達。 2020年2月7日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんにちは!小春です(*'▽') お久しぶりに、ライター&ブロガー仲間のとんとんさんとランチへ行ってきたときのお話です。 今回は、私がずっと行ってみたかったカフェに行こ …
徒然コラム 10年ぶりに手相を見てもらってきました!手相ってホントに当たるもの? 2020年2月4日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 実は1月中に手相を見てもらっていました。 今、絶対見てもらった方が良い気がする!となぜかすごく …
コスメ・アクセ・洋服類 メルティクリームリップの抹茶の香りがすごく気になる!レビューしてみた 2020年2月2日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') まだまだ乾燥シーズンが続いていますね。 リップクリームを塗っても塗っても、乾燥する唇。 …
徒然コラム クラシックの話。 2022年5月3日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 以前まで、一番好きなクラシックは?と聞かれれば「英雄ポロネーズ」と答えていた。辻井伸行さんの音楽と出会って、軽く頭をはじかれたみたいな衝撃を受けた。そのときの音楽が、「英雄 …
徒然コラム YouTuber2年生。 2022年5月1日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** お久しぶりです! 気力や体力をYouTubeに全振りしてしまっていて、すっかりブログがおろそかになっていました。今日は久しぶりに思うことを、つらつらと書いていこうと思 …
徒然コラム 発売4年目【スプラトゥーン2】の面白さにようやく気付く。 2021年9月1日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 今日は趣味のゲームの話なので、ゆるりとお付き合い頂けたら嬉しいです。 皆さんは、スプラトゥーン …
徒然コラム 小さなコンプレックスの話。 2021年7月5日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 先日電車に乗ったとき、私はビジネススタイルをしていました。 ぱりっとしたシャツを着て、髪の毛もぴっしりと結んでお仕事モードで精 …
3000文字チャレンジ 書くということ。【3000文字チャレンジ】 2021年5月14日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 今日、スーパーでピーマンを買った。 「春だから、たけのこが食べたい」と思って、夕ご飯をチンジャオロースにしようと思ったのだ。 「ピーマン」をほそく刻んで …
3000文字チャレンジ ステンドグラスに浮かぶ真珠【3000文字チャレンジ*カフェ】 2021年4月6日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 僕がこのカフェで働き始めたのは、1ヶ月くらい前になる。 接客係が2人、シェフは1人しかいないカフェ。接客係の人が就職が決まりバ …
3000文字チャレンジ 最初で最後のスキー。【3000文字チャレンジ】 2021年3月31日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** ウィンタースポーツの中で得意なものはどれ?と聞かれたら、迷いなく「スケート」と答えています。 父がスケート好きだったこともあっ …
徒然コラム 初めてのテレビ観覧をしたときの思い出。 2021年3月12日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 先日の取材日。新宿アルタ前を横切って、取材先へと向かっていました。 アルタを見上げて思うのは「笑っていいとも!」の観覧に行ってみたかったなァということ。 …
徒然コラム 「子ども旅行週間」について考える日。 2021年3月1日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 今日、79.5(埼玉のラジオ)を夕方に聞いていて、とても心に染み込んできた言葉があった。 「この1年間、卒業旅行を我慢した学生も大勢いたでしょう。Go Toト …
徒然コラム Adobe Premiere Proの動画編集って初心者には難しい? 2021年2月10日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') ちょこちょこと、隙間時間にゲーム実況を撮影するようになりました。 最近のルーティーンは仕事→昼頃にゲー …
サグーワークス 主婦が本気で頑張ったらサグーワークスでいくら稼げる?プラチナライター・エディターになるために心掛けたこと 2019年10月9日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 今日は実体験を元に、【サグーワークス】のランク別収益やプラチナライター・エディターになるために心掛け …
サグーワークス サグーワークス*エディトルが導入されて感じていること。 2019年8月1日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') サグーワークスにエディトルが導入されるようになって、間もなく1カ月くらい経つでしょう …
サグーワークス 【2019年】サグーワークス、ついにレベル100に到達!! 2019年6月30日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 4月くらいから、もう間もなくだなぁとわくわくしていたんですが・・・ つい先日、ようやくサグーワ …
サグーワークス プラチナライターが実践しているライティングスピードを上げる方法**5選 2019年1月21日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** プラチナライターになってから、ちょうど2年目に突入して レギュラーランクやゴールドランクの頃よりもライティングスピードが徐々に上がって …
サグーワークス サグーワークス*取材記事で準備すること・注意したいこと 2019年1月17日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** ちょうど1年くらい前ですが、サグーワークスで取材記事の案件を受けたことがありました。 取材記事に備えて準備したことや取材のときに注 …
サグーワークス サグーワークス*プラチナライターな毎日 2018年12月18日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** サグーワークスでプラチナライターになって、間もなく2年目に突入!ですが プラチナライターな毎日の中でメリットやデメリットに感じていること、活用しているものなどをまとめてみまし …
サグーワークス サグーワークス*プラチナライターの試験 2018年12月12日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** いよいよプラチナライター試験のお話になりました(*'ω'*) この記事では、私がプラチナライター試験に落ちたときの話しや合格したときの体験談などをご紹介します。 1 …
サグーワークス サグーワークス*ゴールドランク入りするためには? 2018年12月7日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** サグーワークスのなかで、私はレギュラー期が2ヶ月間→ゴールドランク期が3ヶ月間→その後はプラチナランク入りしています☆ まず、 …
サグーワークス サグーワークス*プラチナライターへの道☆ 2018年11月29日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 私は、サグーワークスというクラウドソーシングでプラチナライターをやっています。気が付いたら、プラチナライター歴もまもなく2年半になりました☆ クラウドソーシングとは? …
育児日記 いつか君を追い越す日。 2021年9月18日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 今日はのんびりと育児日記。 少ししんみり?としてしまう内容かもしれませんが、お付き合いいただけると嬉しいです♪ 9月で、 …
育児日記 学童*はじめの一歩。 2021年4月22日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 小学校・保育園の新生活がいよいよスタートしました。 毎日持っていくもの、日替わりで持っていくもの、ネットを利用して申し込むもの …
育児日記 子どもの成長が遅くて心配になっているママへ。 2021年2月15日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** まもなく、3年間の幼稚園生活が終わろうとしています。 ちょうど、あと1ヶ月くらい。 この記事は、子どもの成長の遅さに心配なっているママ(あのころの私)に …
育児日記 イヤイヤ期とはじめての霊感? 2021年1月13日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 娘ちゃんは、現在2歳4か月。 2歳といえば「魔の2歳児」といわれるように、イヤイヤ期真っただ中…!なはず。 今日は、娘ち …
育児日記 目には見えないクイズ。 2020年11月24日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 幼稚園の閉園期間(4~6月)は療育をお休みしていましたが、夏頃からまたゆるゆると通うのを再開していました。色々と変化も感じるようになったので …
育児日記 「3匹のこぶた」について考える日。 2020年11月2日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 子ども達が眠る前。 いつも一冊ずつの絵本を読む。 娘ちゃんは「だるまさんが」や「いろのなまえ」などのかんたんで短めの絵本がお気に入り。 息子くんは …
育児日記 3年分の運動会。 2020年10月15日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 先日、幼稚園の運動会が無事に開催されました~~! 年長さんの運動会 今年は運動会さえ無くなってしまうんじゃないかって心配してたけど、ホン …
育児日記 どんぐりを巡る戦い。 2020年10月9日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 最近の娘ちゃん(2歳)のマイブームは「どんぐり拾い」です。 よくお散歩する公園に、ぷっくりしたどんぐりがたくさん落ちる季節がやってきました …
育児日記 発達がのんびりの息子くんが5歳半でできること・できないこと。 2020年9月30日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** こんばんは!小春です(*'▽') 私のブログには「療育」のキーワードで毎日何人かの方が訪れてくださっています。 私と同じように子 …
育児日記 5年目のギフト。 2020年9月20日 koharu https://koharunokirakira.com/biyori/wp-content/uploads/2019/04/qHRif9bc.jpg 小春のきらきら日和** 少し前の平日の午後。 午前中の療育を終えて、午後にぽっかりと時間が空いたときがありました。 息子くん、娘ちゃんと一緒にどう過ごそうかな…。 そのときに「そうだ、電 …