育児日記

【療育】子どもに障害があるとわかった日

30+

先日、ようやく予約していた診察日になり(6ヶ月待ちでした。。)

大きな療育施設へ行ったところ

息子くんの診断結果は・・

  • 知的障害
  • 自閉症スペクトラム

でした。

うん、やっぱりなんだなぁと思うところと・・

 

こんなにたくさん笑って、おしゃべり好きで

目を合わせて、スキンシップが大好きで・・・

自閉症なの・・?

 

とちょっと診断にハテナ?な部分もあったんですが、やっぱり以前の施設で診断して頂いたとおり1歳半〜2歳分の成長の遅れがあって

これから、大きな療育施設の作業療法に通うことになりました。

ここのブログでは、自分の素直な気持ちを書き記していきたいから、今までのこととか、今思うことも。書き残しておこうと思います。

一番始めに子育てで違和感を感じたとき

一番始めにアレ?って思ったのが、確か1歳半くらいのとき。

イヤイヤがとても強いなっていうことを感じていました。

かんしゃくが強いことと、思い通りにいかないとパニックになって叫んでしまうこと。

だから、公園や公民館などの公共の場所へ行ったときに自分の思うようにいかないときや、帰りたくなくてずっとずっと、その場所に留まりたいとき。

スーパーやドラッグストア・道の真ん中・駅のホーム・色んな場所で・・・

かんしゃくが強くなると、どうアプローチしても暴れて泣いてしまう時が多くて

途方に暮れてしまうことも、たくさんありました。

 

だから、幼稚園に入るまでの3年間。

強がって、アメブロの方では書いたことがなかったんですが

もう、ダメかもしれないと心折れそうになることも、頻繁にありました。

子育てが困難だと、感じることも。

叫び声を上げ続ける息子くんにただ、自分の耳を塞ぐしかなかった日も。

 

でも

これも息子くんの個性なんだと思っていて

私達が受け入れていくものなんだ

男の子だから成長がちょっと遅いだけだ

とてもこだわりが強いのは、意思が強いから

いつかは、成長していくものなんだ

と思って、病院などへ受診することはしてきませんでした。

スポンサーリンク

清潔行為を嫌がったこと

息子くんとの日々のなかで、一番困ったのがお風呂と歯磨きです。

3歳半くらいまでは、そういった清潔行為を泣き叫んで嫌がり、歯磨きに関してはどうやっても拒否が強くて。結局は息子くんに馬乗りになって私の膝で肩を固定しないと暴れて、磨けない状況で。

馬乗りにならずに歯が磨けるようになったのが、ホントにようやく、つい最近のことです。

最近の歯磨きのやり方は、その日の中でもとっておきの変顔をおもいっきりしながら歯磨きをする方法です。これが、息子くんも大口を開けて思わず笑ってくれるので、口を開いてくれている間に変顔を繰り出しながら、それーっ!と磨いています。絶対に、ハタからは見られたくない。。( ̄▽ ̄)笑

お風呂も叫びながら入る日が多かったので、心がすり減っていくのを感じていました。

 

ご機嫌でお風呂にコンスタントに入れるようになったのは4歳を過ぎてようやく、といったところです。娘ちゃんが生まれたことで、息子くんの心にも少しずつ少しずつ何かが生まれて変化しているのがわかるような気がしています。

ちなみに、我が家では「お兄ちゃんなんだから~」は言いません。

まだ、色んなことができないのはわかっていることだから、娘ちゃんがぐずってしまっているときなどは「助けてもらえたら嬉しいな」と伝えるようにしています。

そうすると、機嫌が良ければはりきってお母ちゃんを助けてくれたり、自分の身支度をしてくれたり、機嫌が良くなければ「イヤだよ~~~」と走っていきます(;^_^A

 

一番始め、昨年の6月に幼稚園の先生から「療育へ行ってみてください」と言われたときが、ショックが一番大きかったです。公的な機関の助けを借りるレベルだったんだっていうことに、思い至れなかったこと。

7月に療育へ行ったときには、グレーゾーンだと診断されていて。

でも、改めて大きなところで診断して頂いて

息子くんはいろんなところが成長していくために、皆んなよりも2倍時間が必要なんだって教わって

 

ようやく、ホッとしたというか。

もう、焦らなくてもいいね、って思うことができて。

診察のときに普通学級の小学校へ上がることも、難しいかもしれないと言われて。やっぱり、本当のところは少しショックだったけど。でも、息子くんが笑って活き活き生活できる環境はどこなのか、伸びしろはこれからどれくらいあるのか?小学校に上がるまでの療育のなかで、向き合っていきたいなって思っています。

知的障害・自閉症スペクトラムの息子くんの特徴

今の4歳の息子くんの特徴・性格をまとめて書き出してみます。「もしかしたら、うちの子もそうかも・・?」って感じているママさんのご参考になれたら幸いです。

もしも、当てはまるところがたくさんあったとしたら、一度医療機関へ相談に行ってみても良いかもしれません☆

  • 電車のおもちゃを横に並べることが好き
  • おもちゃを横から横目で眺めていることが好き
  • おもちゃを並べる順序などにこだわりがあり、片付けようとするとかんしゃくを起こす
  • 同じビデオを繰り返して見たがる
  • 電車・飛行機・恐竜・昆虫・数字に対しての興味が強く、電車の種類の記憶力が抜きんでている
  • 自分で絵を描くよりも、大人に絵を描いてもらうことが好き
  • 「おしっこ(うんち)が出る」・「おしっこ(うんち)が出た」を教えることができない
  • 帽子やヘルメット(自転車用)を被ること・チャイルドシートのベルトを強く嫌がる
  • 偏食がある・新しい食べ物は食べようとしない
  • トレーナーなどの袖口を噛んで引っ張るクセがある・指しゃぶりをする
  • 同じフレーズの言葉を言いたがる・言葉がうまく繋がらない
  • ガ行が言えない・タ行とラ行が苦手
  • 洋服の脱ぎ着に介助を要する
  • お散歩のときなどに自分が行きたい方へしか歩けない

上では特に特徴的な部分をまとめましたが、幼稚園では仲良しのお友達と一緒に遊べたり絵本を一緒に読んだり、椅子に座ってお話を聞く時間のときには座っていられるようになりました。スプーン・フォークを使うのはだいぶ上達してきましたが、お箸はまだ使えず、今のところは両利き使い(食べるときは右手・お絵描きをするときは左手を使う)です。

性格は、お調子者で甘えん坊で、笑い上戸な面もあります(*’‘)

くすぐり攻撃を受けるのが、けっこう好きです。。( ̄▽ ̄)

 

この診察を受けた日に、旦那さんと息子くんのことを改めて話し合って・・・

「でも、何も変わらないよね。」

っていう気持ちは二人ともおんなじでした。

どんな診断名がついても、今の日常に変わりはないし

ゆっくり時間をかけて大きくなる息子くんをハグして見守る日々に、なんにも変わりは無い。

息子くんの「今がその時」のサインを見逃さないように。

一緒に大きくなっていこうって思っています(*’ω’*)

ちなみに、来週は療育手帳を市役所でもらってきます☆

~追記~

この診断を受けたあと、東京の大きな病院へセカンドオピニオンを求めて受診してきました。

【知的障害】セカンドオピニオンを求めて東京逓信病院へ受診する日。息子くんが療育センターで知的障害・自閉症と診断を受けたこと 療育に詳しいママさんに相談したところ 東京逓信病院の小児科をおす...

療育も、心理・手先のリハビリのセットで通っています。

絵を描くのが苦手な子どもに・・絵描き歌♪こんばんは♪小春です(*´꒳`*) 大きな療育センターでの療育が、いよいよスタートしました! 前回は医師の診察を受けましたが...

ブログ村に参加しています↓ぽちりとクリック頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

では♪

本日もお付き合い頂いて

ありがとうございます(*’▽’)

30+
スキルを販売してみたいならココナラ!

イラスト販売やwebライティング、占いやwebサイト制作などなど…スキルの売り買いをしたいときにはココナラ↓