こんばんは!小春です(*’▽’)
短かった夏休みもあっという間に終わって、明日から通常の幼稚園と一時保育が始まります。(我が家はまだまだ待機児童…)
待機児童激戦区なので今年はムリかもしれないな・・・と思っていましたが、やはり保育園からのお知らせはありませんでした。
先日「保育園関係のお知らせ」の手紙が市役所からきて
旦那さんが「小春ーー!来たみたいだぞ!」と勢いよく封筒を渡してくれたんですが、中身は【来年度の保育園申し込みについて】だったものだから、二人でズッコケてしまったのでした。
こんな思わせぶりな封筒で!!悔しい!
来年もあんまり期待しない方がいいかな…と、ちょっと諦めモードです。
そんな娘ちゃんも、つい3日くらい前からゆっくりとトイレトレーニングをスタートしました。あと少しで、2歳。
最近、おしっこをすると、ずぼんとオムツを自分で脱いでしまうようになったんです。娘ちゃんなりの「お尻が気持ち悪いよ」の合図なんだろうなァと思い、今が良いタイミングなのかねと話し合ってスタートしたのでした。
実際に補助便座に座らせてみると
「この楽しい乗り物はなんだ!?」
と心の声が聞こえてきそうなくらいにゴキゲンな顔。足をぶんぶん振りながら、トイレットペーパーをからから巻き取って、もうとにかく忙しい。
まだ、おしっこは出ないので
「それじゃあ、下りようね」と抱えると
「いやぁーーーーーー!!!」
と大泣きするので、一度補助便座に座ると15分くらいはじっくりと座るようになりました。私もそのそばに座って、一緒に手遊びしたり歌ってみたり…。
息子くんのときは、とにかく補助便座に座ると大泣きしていたなァと懐かしく思い出します。発達がのんびりの息子くんがようやくトイレで座れるようになったのは、4歳のこと。子どもによって、ホントにちがうものなんだなって毎日の育児のなかで感じています。
そして、息子くんのことでずっと気がかりなのは、指しゃぶりがなかなか外れないこと。
今年は年長さんで、来年はもう小学校1年生。
指しゃぶりというよりも、右手の中指と薬指をほとんどくわえているといってもいいかもしれない…。
「息子くんの心にとって、きっと指しゃぶりは必要なことなんだろうな」と感じていたので、それを止めるように働きかけることは今までしてきませんでした。
小学校になったら、いつの間にか自然に外れるかな…?
もうちょっと様子をみていきたいなって、思っているところです。
心配や不安もつきないけれど・・・
私が昼間、少し手帳を書いていると、テーブルの隣に座って「ボクもべんきょうするー!」とひらがな帳を持ってくるようになりました。娘ちゃんは、画用紙を抱えてもってきます。
今日も1時間くらい、気が付けば一緒にかりかりと書いていました。
ほぼ日手帳の空いてしまったページに二人が落書きしてくれました。ちょっと、嬉しい。
9月から、看護師として週に1度、働きに出ることになりました。
以前から看護の勉強はほぼ日手帳のカズンにまとめていたんですが、またその手帳を使ってすきま時間に勉強を再開しています。
もう一度、知識の入れ直し。
看護もwebライターも、一生学びなんだなぁと感じます。
あと、仲良くしているフォロワーさんの影響で、スマホの万歩計を毎日つけるようになったんですが、ちょっと驚いていたんです。
がっつりwebライターの仕事をしている日だと、歩いた歩数は子ども達のお迎えを含めて1日に2000~3000歩になる日もあって・・・。
確か看護師をしていたときに試しに歩数を測ったら、1日に20000歩くらいは歩いていたかと思います。
自分自身が健康に仕事を続けて家族を守っていくためにも、外で働く日も作った方がいいなと感じたのが今年の3月くらい。復帰のタイミングを逃してしまっていましたが、ようやく準備もできて動き出すことになりました。
それに、また、人とちゃんと話して接する仕事が恋しくなったんだと思います。
そんなわけで、9月からwebライター兼ナースになります(*’▽’)
がんばろう!
ブログ村に参加しています↓ぽちりと応援頂けると励みになります
にほんブログ村