とても残念なことに、私は巻き爪持ちです( ̄▽ ̄)笑
(本日の写真はかなり痛そうな写真が出てきます。すみませんが、閲覧注意でよろしくお願いします(^◇^;))
巻き爪との戦いの始まり
20歳前後からヒール靴を履いたり、バレエなどのダンスが大好きでやっていたこともあったんですが、つま先に負荷がかかることを、かなりやっていました。
ちょっと足の爪が痛いな・・と感じ始めたのが、22歳くらい。
高田馬場病院へ受診
巻き爪に悩んで初めて病院にかかったのが高田馬場にある高田馬場病院でした。
巻き爪専門の先生がいるということもあり、おそらくは関東地方に住む巻き爪にお悩みの皆さんが本当に多く来院されています。(もちろん、私もその一人。)
巻き爪がひどくなりすぎたのか、松葉づえをついて来院していた人もいました。診察までの待ち時間は3時間から長くて5時間くらいかかることもあります。
診察の順番になる前に電話で教えてもらえるというシステムになっていたので(今もこのシステムか分からないので、受診される際には前もって電話で確認をよろしくお願いします。)
診察の順番になるまでカラオケ屋さんへ行って、一人カラオケでひたすらに歌って待ち続けて、喉を枯らしていたのが懐かしい。。笑
ちなみに、色んな巻き爪処置などを試みていましたが、高田馬場病院のワイヤー処置はやはりナンバーワン!でした。
ワイヤーを入れてもらった途端に、一瞬にして痛みが一切無くなります(*^^)v しかし、治療費が高かったのが一番のネックで、確か1回5000〜6000円ほどかかります。
爪が伸びればもちろん爪を切らなければいけないので、2〜3週間ほどしかワイヤーが入れた状態をキープできません。
3回ほど通ってみて、爪が少し平らになるクセはついたんですが、治療費の高さから継続して通うことを断念してしまいました(^^;
巻き爪を手術する方法もあるんですが、再び爪が巻いてくる可能性もある・・と聞いて、まだ手術の方はチャレンジしていません。
私が通っていた高田馬場病院のサイト↓
皮膚科で巻き爪クリップを処方してもらう
次に、近所の皮膚科で巻き爪のことを相談してみたら巻き爪クリップというものをおすすめされてその場で購入していました。
皮膚科では爪の長さや形状などもしっかりみてもらって、自分の爪に合うサイズの巻き爪クリップを購入しました。
[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B009DUNJUG” title=”【一般医療機器】ドクターショール 巻き爪用クリップ Mサイズ1個入”]
今はAmazonでも購入できるんですね!(これはMサイズですが、Lサイズも販売されています。)
これは、外側からぐいーん!と爪を持ち上げるタイプのクリップなんですが、難点は小さいのでものすごく無くしやすいということと
巻きがかなり強い人や爪が厚い人はクリップで挟みづらいということです。
ちなみに、私の右足爪は巻きがかなり強めで、爪が厚くなってきてしまっているんです。(以下、閲覧注意です!)
あまりにもお見苦しいので、画像処理を施して、限界まで色味を飛ばしております。( ̄∇ ̄)笑
両親指の爪は、これ以上巻き込みがひどくならないように、爪をかなり長めにカットしています。
左の足爪は以前クリップで効果を実感できたんですが、右の足爪は巻きが強いため、爪の片側にようやくクリップがひっかけられるか?という状態でした。
このクリップを使用して実感したことは、爪が厚くなっていない、巻きがやや弱めの人がやったら、多分ものすごく効果が実感できるだろうなァということでした。
(ちなみに、このクリップは引っ越しのときに無くしてしまいました・・・(;’∀’))
で、今はどう処置しているかというと、小さく折りたたんだティッシュをかませてテープで固定するという方法です。
一番コストがかからず手軽にできる方法はやっぱりこれだなぁ・・と、かなり長い期間この方法を採用していました。
それでも、赤ちゃんが産まれて2人の子育てになったことで、まさしく自分のことに構っていられる余裕はほとんど無くなりました・・( ̄▽ ̄)
歩くときに爪が痛くても、なかなか自分で処置する時間もなく、準備ができるとそれーーーー!!っと外出したりという日も多くて。
スポンサーリンク
*巻き爪テープ クイこまーぬ
そんななか出会ったのが巻き爪テープ クイこまーぬでした。
なんというか、ネーミングがド直球で効きそうだなぁ(笑)と感じたのと、口コミ評価が高かったのでとりあえず試してみよう!と購入していたのでした。
着用すると、こんな感じ。
こちらも、お見苦しいので画像処理していますσ^_^;笑
テープを垂直に持って爪と皮膚の間にグイグイと入れ込んで、ちゃんと爪にひっかかっているなと感じたら下側に引っ張りながらテープを貼ります。
ポイントは、テープを貼ったら爪を広げるように持ち上げて固定し、すぐに靴下を履くこと。裸足のままでいると、テープがかなり外れやすくなります。
これで1日中歩きまわっても、私の場合はあまり痛みを感じなかったです。1日の終わりの頃には、テープがだいぶ剥がれてきちゃいますが・・(;’∀’)
ただ、爪の巻き自体は改善しないので、応急処置なところはありますね(^◇^;)
[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B0076GKHQI” title=”巻き爪テープ クイこまーぬ 60枚入り”]
それでも、歩くのが痛くてツライという私と同じような症状の人にとっては、とっても助かるアイテムだと思います(*’ω’*)
*追記・・折りたたんだティッシュをかませてから、このテープを上から貼って固定することでかなり足爪の痛みが改善できたように思います(*’ω’*)貼って固定したら、爪をぐいーんと広げるイメージで少し持ち上げるのは習慣にすると良いです♪
ちなみに・・今、愛用中のスリッパ(*’ω’*)笑
確か100均での300円商品だったかと思います。よく見かけるベランダ用サンダル?ですね。(屋内専用にしています)
今まで色んなスリッパを試してきたんですが、つま先まで隠れているスリッパだと、どうしても巻き爪の部分を圧迫してしまうのでσ^_^;
結局、つま先がかなりゆとりのあるサイズでオープンになっているスリッパ・・を色々と試したときに、コレが一番楽チンでした。
巻き爪については、これからも長い長いお付き合いになると思うので、また良いアイテムと出会えたらご紹介したいなって思います!٩( ‘ω’ )و
子どもの爪が巻き爪かな?と思ったときの対処法
あと、余談ですが・・・
*お子さんの足の親指の爪をチェックしたときに、もし巻き爪のクセが少しついているようだったら・・・
- 少し長めに爪をカットする
- 爪の形に沿ってカーブを付けて切らずに、一直線に爪を切るようなイメージでカットする
- ややゆとりのある靴のサイズを選ぶ
ちなみに、巻き爪は遺伝するケースが多いようなので、巻き爪持ちのご両親はお子さんの足爪をカットするときは上記のポイントに注意したいですね(#^^#)
(ちなみに私は娘ちゃんと息子くんの足爪は、今のうちからカーブをつけず一直線にカットするように心がけています☆)
では♫
本日もお付き合い頂いて
ありがとうございます(*’ω’*)