こんにちは!小春です(*’▽’*)
息子くんは1年ほど前に発達障害・自閉症傾向と療育センターで診断されました。
この1年間(3歳半〜4歳半)で出来ること・もう一息・出来ないことを振り返りの意味でも、今日はまとめてみたいと思います。
子どもの発達の遅れについて気になっている、ママさん・パパさんのご参考になれたら幸いです。
発達に遅れがある4歳の子☆日常生活の中で出来ること・もう一息・出来ないこと
・トイレに1人で行けるようになった(トイレトレーニング完了!)
・お風呂にご機嫌で入れる
・歯磨きがほぼ拒否なく出来る
・娘ちゃんを車から降ろして抱っこする間「少しここで待っててね」の声掛けで、走りださずに待てるようになった
・道を歩くときやお店の中など、ゆっくりと歩けるようになった
年中さんになって、1学期中にトイレトレーニングが完了できたことが、1番大きな成長だったのかなと感じています。
旦那さんが夜勤の日は気分にムラが出やすいですが、それでも3歳の頃と比べるとかなりスムーズにお風呂にも入れるようになってきました。お風呂場で叫ぶ回数も減ってきたかな?と思います。
歯磨きも、以前は肩を押さえつけてなんとか磨いていたのが(全力で逃げてしまうため)今では身体を押さえなくても、自分で仰向けに寝転がって「あーん」と口を開けてくれるようになりました。(お母ちゃん、日々感動です・・・。涙)
楽器屋さんが大好き♡
ドラムを叩きたがります(*´꒳`*)
・お着換え(服の前後ろの介助)
・おもちゃのお片付け(気分のムラがあるので、片付けるときと片付けないときがある)
・食事(始めはスプーン・フォークを使っていても、気が付くと手掴み食べになる)
・薬を飲むこと(気分のムラがあるので、ゴキゲンのときは飲めてゴキゲンじゃない時は吐き出してしまう)
・滑舌の悪さ(が行とさ行が苦手なご様子)
今、年齢から考えても食事が一番の課題なのかな・・と感じているんですが、食事の集中力が途切れてしまうと、まだまだ手掴み食べになってしまいます(;’∀’)
娘ちゃんがまだまだ手掴み食べなので、それをまねっこしているうちに、またクセになってしまったようです。
「スプーンやお箸で食べた方が手も汚れないよ~」などなど声掛けしてみるんですが、あんまり声掛けすると食べるのを止めてしまうので(少し食が細いところもあり)難しいなと感じています。
薬は3歳の時にはほとんど吐き出してしまってたんですが、4歳になってからは自分でちゃんと「ごっくん!」ができるようになりました!
・耳かき(拒否が強いので、旦那さんと2人がかり)
・爪切り(拒否が強いので、以下同文)
・髪を切る(拒否が強いので、以下同文)
耳かき・爪切りなどの清潔行為はまだまだ嫌いらしいので、旦那さんが息子くんを抱っこして手を握っていてもらいながらになります。
自分からは、あまり水分を摂りたがらないので、水分補給はちょこちょこ声掛けをしています。
でも、この1年間でここには書ききれないくらいの部分が、大きく成長しているなァって感じています。
息子くんと接してきたなかでわかったことは
私から「〇〇やってみようか!」と促すんじゃなくて、息子くんが「〇〇やってみる!」って言ってくれたタイミングで促すようにすると、ぐぐっと成長するんだな~と思います。
特に、トイレトレーニング。
息子くんが「トイレ行く!」と自分から言ってくれたようになったのが、4歳2カ月。
それから順調におむつは外れて、おねしょも1回か2回くらいしかしていなかったような・・・?
トイレトレーニングを無理せずにすすめると、おねしょは少ないんだよ~と先輩ママさんから聞いていたんですが「ホントだ!!」とこれにはびっくりでした。
のんびりペースで、少しずつ大きくなっていく息子くん。
- 焦らないこと
- たくさん褒めて抱きしめること。
これからも、息子くんとの関わりの中でこれは変わらないのかなァと感じています。
来年は年長さんだから、小学校のこともそろそろ考えるシーズンになってきたのかな。
親になると、心配したり嬉しくなったり怒ったり笑ったり・・・いろいろと忙しいですね☆
ブログ村に参加しています↓ぽちりとクリック頂けると励みになります◎
にほんブログ村